vSphere 6.0 仮想化環境構築 ~vCenter Server に ESXiホスト追加~
Windows版 vCenter Server 6.0 のインストールに引き続き、vCenter Server に ESXi 6.0 ホストを追加しました。
《vCenter Server 6.0 に ESXi ホストを追加》
1. ”ホストおよびクラスタ”クリック。
2. vCenter Server(管理サーバー) を右クリックし、”新規データセンター”選択。
3. 新たに作成するデータセンター名(任意の名前)を入力し、[OK]クリック。
4. 作成したデータセンターを右クリックし、”ホストの追加”選択。
5. vCenter Server に追加する ESXiホストのホスト名を入力し、[次へ]クリック。
6. ESXiホストのホストの管理者アカウント名(root)と そのパスワードを入力し、[次へ]クリック。
※vCenter Server に追加した後に、root のパスワードを変更しても問題ありません。
ESXiホストに、vpxuser(VMware VirtualCenter administration account)アカウントが登録され、vCenter Server との認証に利用されるからです。
7. [はい]クリック。
8. 追加する ESXi に間違いないか確認し、[次へ]クリック。
9. お試し環境なので、そのまま[次へ]クリック。
10. お試し環境なので、ロックダウン モードは”無効”(既定値)を選択し、[次へ]クリック。
・ロックダウン モードを”正常”に設定すると、ダイレクト コンソール か vCenter Server 経由でしか ESXiホストの設定変更ができなくなります。
・”厳密”に設定すると、vCenter Server 経由でしか ESXiホストの設定変更ができなくなります。(ESXi 6.0 ホストの場合に、この選択肢あり)
11. ESXiホストで仮想マシンを作成する際のデータセンターを指定し、[次へ]クリック。
12. 設定内容を確認して、[終了]クリック。
vCenter Server に ESXiホストが追加できました。
《ESXiホストの NTPクライアントの設定》
ESXiホストの時刻同期を、vSphere WebClient から設定します。
ログの時刻をただしく記録するためにも、時刻同期の設定はしておきます。
1. 時刻同期を設定する ESXiホストを選択し、[管理]タブの[設定]の”時間の構成”を開く。
[編集]クリック。
2. ”ネットワーク時間プロトコルを使用(NTP クライアントの有効化)”選択し、
”NTP サービス起動ポリシーは、”’ホストに連動して開始および停止’を選択、
”NTP サーバ”に、管理サーバーの IPアドレスを入力し、[開始]クリックして NTPサービスを開始。[OK]クリック。
NTPクライアントの設定は完了。
《時刻同期の確認》
時刻同期ができているか確認します。
1. ESXi のダイレクトコンソールで、[F2]押して、「System Customization」メニューにログイン。
2. メニュー「Troubleshooting Options」を選択し、「Enable ESXi Shell」を選択。
右側の表示が”ESXi Shell is Enabled”になったことを確認。
3. [Alt]+[F1]押して、ESXi Shell に切り替え。
4. ログインし、コマンド ’ntpq -p’ 実行。
管理サーバーの NTPサーバーとは、時刻同期が正常にできていないようです...。
東京大学の NTPサーバーで試すと、同期できましたね。管理サーバーの NTPサーバーの設定の見直しが必要ですね。